![]() |
Shade CG タチコマ |
ブログ | ![]() ![]() |
タチコマンズ3体とスパイダー タチコマンもポリゴン化してみた。
トゥーンシェーダー(アニメシェーダー)でアニメ調にレンダリング。ついでに以前のモノの形も一部修正した。 2005/12/2
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年賀状用 猪の鼻と牙をつけて 鏡餅を載せただけ 2006/11/6 |
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 〜「機械たちの時間」のワンシーン 2006/7/13 |
<成田山>ステッカー修正。 金網と背景もShade 2006/7/11 |
タチコマン! 蜘蛛の巣はCorelDrawで作成。 2005/12/2 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AI戦隊 タチコマンズ 2005/12/14 |
タチブルー 2005/12/13 |
タチイエロー 2005/12/10 |
タチシルバー 2005/12/12 |
アニメ調の仕上げにするために、Shade6のパストレーシングでトゥーンレンダリングするとブーリアンレンダリングが出来ない。以前作ったものはバランスが悪いところもあるので、この際大部分を作り直し。来年(2006)の年賀状に使いたいので・・・・。気が向いたら、フチコマ(TVバージョンは「ウチコマ」)も作ってみる予定。飛行機の作成が遅れるばかりだ・・・_| ̄|○ ポリゴンモデリングができるようになれば、飛行機の作成にも役に立ちそう! 2005/9/15
今回は珍しく出来るだけプリミティブな形状をメインに使って、データサイズに気を付けて作ってみようと思います。今回は三面図も仕様書も無しに目で見たまんまで作り始めたので、バランスが取れるかどうか・・・・。 2003/12/1
タチコマ制作過程 | |
↓目標はコレ↓ | |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは球体をゆがませて本体を作る |
![]() |
目玉(フロントカメラ)&枠を付ける。ボールジョイントを使っているので、360度回転OK。 |
![]() |
目を左右に90度複製。アンテナ追加。 |
![]() |
<*>記号ブーリアンで穴(通気口?)をあける。 |
![]() |
手が付いたらカワイクなってきたかな?かなり可動範囲を広く取っている。 |
![]() |
目の脇のセンサー追加。 |
![]() |
脚が付いた!二重ジョイントで自由に動く。 |
![]() |
ポッドが付いたけど形がちょっと違うナァ。 |
![]() |
ポッド作り直し。でも中味はカラッポ! |
![]() |
ポッド再修正。足も修正。 |
![]() |
ポッド再々修正。マニピュレーター修正。 |
ひとーりでいてもふくすうけい せいべつーなんてないけれどー
タチーコマンズはー(やーややー)
せいぎのみーかたー(やーややー)
タチーコマンズはー(やーややー)
へいわのあかーしー
わらいーじょうごーでなみだもろい けんかいたずらどんとこい!(ほい)
いーのーちーはないけれどー いのちをすくうスーパーえーあい!
いーつか てにいれるーぜ あこがれのゴーストー
ああー みんなのきぼーうさー ばんのうロボットー
えーあい せーんたい タチーコマーンズっ!
(えーあい せーんたい タチーコマーンズっ)
四季彩 Hobby | Top ▲ | |||||
Shade | タチコマ | 年賀CG | 零式艦上戦闘機 | 航空機写真 | 着メロ試聴室 | |
鍾馗 | 二式水戦 | Me262 | T2ブルーインパルス | 携帯サイト | その他 |